訂正「あなたのロードグライドスペシャルの「Harley Davidson Boom!™ Box」傾いてますよ」

「Harley Davidson Boom!™ Box」が傾いていたのをディラーで調整してもらいました。

メカニックの説明では「Harley Davidson Boom!™ Box」が傾いているのではなく、

カウル自体が傾いている(製造精度の問題?)

ので「Harley Davidson Boom!™ Box」にワッシャーを噛ませてカウルと同じように傾かせたそうです。

1mm以上厚みのあるワッシャーを入れたので緩まないか心配で、元どおり傾いてた方がいいと言われたけど、

問題は「ネジの緩み」じゃなくカウルの取り付けが悪いのが問題

なんだけどね。

「Harley Davidson Boom!™ Box」の見かけ上の傾きは直ったけど、何かイマイチな気分です。目の前のものが傾いていると気分も傾きます。

ロードグライドスペシャル(FLTRXS )乗りなら、たまに信号待ちしている時に車体は真っ直ぐに前を向いているのに、ハンドルが微妙に傾いていてるような感覚になるんじゃないかな?

それは眼鏡の湾曲のせいでもなく、ヘルメットのシールドの湾曲のせいでもなく、目の前のカウルが傾いているからです。

「ロードグライドスペシャルは素晴らしいバイクだと思う」から、これから先も曲がったカウルで製造せずに、これを機会に組み立て工程を見直すべきだ!

「Harley Davidson Boom!™ Box」の傾き修復後

「Harley Davidson Boom!™ Box」の傾き修復前

後は気になるトラブルとしては、コーナーリング中にフロントタイヤが轍に乗ったように振動するトラブルが残っているけど、メカニックからは「この車両の新車の時から振動発生は確認しているけど、製造過程の問題で個体差だから保証対象で対応した前例はない」と言われた。

法令点検時にタイヤの振動を点検したメカニックの説明2点

・タイヤの振動は日本の道路は水はけ良くするために斜めになっている事が関連するかも知れない

・ハーレーダビットソンはアメリカの直線が続く大地を走るように作られたからですね〜

意味不明

新車購入3年目に点検してくれたメカニックの説明1点

・新車時から前輪の振動は確認している、サスペンションの問題のような気がするが製造誤差だ

製品か組み付けに問題あるんです。

ハーレーダビットソンジャパンとディラーのメカニックからは、沢山ある中のロードグライドスペシャル1台の不具合に手間をかけられないのかも知れないが、ロードグライドスペシャルを購入した者からすると、悩んで購入した1台のバイクだから安心して乗りたいし、何よりソフテイルとツアラー2台新車で購入しているんだから。。。。。。

ディラーさん2台を合計するといい金額になるんだよ、対応しようよ。

エンジンや車体は共振してもいいけど、タイヤはコーナーリング中に変な振動したら危険だと思う。

でもディラーがこのまま乗れと言うから乗るしかないけどね

シャークノーズフェアリング&デュアルヘッドライトは巨大だから多少の加工精度の問題はあると思うし、仕入れ販売だからどうにもならないことがあるかもしれないけど、新車購入して3年保証条件の有償で定期メンテナンスしてるんだから、新車保証期間中は気分良く直してほしいな。

 

 

あなたのロードグライドスペシャルの「Harley Davidson Boom!™ Box」傾いてますよ

事の発端は、セイさんから頂いたコメントで「ブームボックスが少し右下に傾いてるのですが、これは仕方ないんですかね!?」

そんな事あるの?と「Boom!™ Box」見たら

確かに傾いてる!

多分、12ヶ月法令点検の時にフロントカバー外して点検してもらった時か、振動でずれたのかな?と思ってディラーに点検予約して行ったら、ディラーにある新車のロードグライドも点検で置いてあるお客さんのロードグライドの「Boom!™ Box」も全て傾います。

メカニックの説明では、「Boom!™ Box」はボルトで固定されているので傾きを調整することはできないそうでメカニックが点検予約の電話を受けてディラーにあるロードグライド確認したら全て傾いてビックリしたようです。

ちょっとアメリカのおおらかさを感じますね。

ホーンの配線が破けていた所も、ディラーの顔ぶれが変わったように見えたので再度相談したら、あっさり補修してくれました。3年保証が切れる所でしたので助かりました。

2018年モデルで、ローライダーがソフティルフレームになったけど結構カコイイ!

ファットボーイは重厚感がアップして一番いい感じ

でも買うなら「ROADSTAR」が欲しいかな

点検で置いてあるワイドグライド、初めてハーレー買う時に悩んだ一台です。

タンクからシートへ流れるラインが綺麗でシッシーバーも付いてて買うの悩んだけど、フォワードコントロールのペグに足がギリギリしか届かずに断念しました。

金色のフレア模様がカッコいい、とても綺麗だから大事に手入れされてるんでしょうね。

 

ロードグライドスペシャルのオイル交換

エンジンオイル、ミッションオイル、プライマリーオイルの交換してみた。

「GUTS CHROME」でオイル交換セットが有ったけど、万が一ミスをしてオイルが足りないと嫌なので予備を含めてオイル購入

「オイルドレンOリング」は個別で購入すると送料が高くつくので余分に6個購入

購入先「GUTS CHROME」

レブテック マルチグレードオイル20W-50 ゴールド 1320円 × 4本(予備1本)
レブテックビッグツイン用ミッションオイル 750円 × 1本
レブテックビッグツイン用プライマリーオイル 730円 × 2本(予備1本)
純正オイルフィルター プレミアム5 ブラック 2440円 × 1個
JAMES GASKETS製 オイルドレンOリング × 6個(予備3個)

合計 10218円+送料

ドレインボルトの位置はネットで色々探したけど「オーナーズマニュアル」が詳しく説明してありますね。

エンジンオイルとミッションオイルのボルト位置が詳しく書いてあります。

エンジンオイル、ミッションオイル、プライマリーオイルのドレインボルトの邪魔にならないジャッキアップはここが良さそうです。

?ドレインボルトが結構緩くしまっているぞ

オイルが抜けやすくするためにエンジンオイル注入口のキャップを開けます。

ゴムパッキンはまだ十分に使えそうですが、新しいものに変えてボルトもパーツクリーナーで綺麗にします。

ドレインボルトにゴムパッキンをして、シールテープを1周半巻きます。シールテープは水道管を組むときに使うのを利用しました。

ドレインボルトは根元にゴムパッキンがついているので強く締めすぎない程度に締めます

オイルフィルター交換前にオイル漏れ対策でダンボールを敷き込みます。

オイルフィルターにはオイルを適量入れて、ゴムシールに薄くオイルを塗ります。

エンジンオイルは3本丁度入りました。

ミッションオイルは6角レンチで緩めます。

ミッションオイルは丁度一本入るぐらいです。

プライマリーオイルのドレインボルトも「オーナーズマニュアル」を十分に確認してオイルを抜きます。

「オーナーズマニュアル」にはオイルの量も書いてあるので安心です。

プライマリーオイルも丁度一本で規定値まで入りました。

スムース プッシュボタン フューエルタンク コンソール ドア リリース

長い名前だな〜

ロードグライドスペシャルにガソリン入れるときにワンタッチでふたが開くように鍵穴をボタン式に変えました。

値段の割にはシンプルな部品構成です。

タンクキャップの鍵止めナットサイズが車載工具のレンチにはないのでモンキーレンチで外します。

鍵を外した穴!

部品を入れ替えてモンキーレンチで締めます。

あれ!?ちょっとスムーズな外見になりすぎて、重厚感がなくなったような気がするぞ

これでガソリン入れるときより一層簡単になりました。

魔法のネジをつけてみた

話題の「魔法のネジ」を手に入れたので付けてみた!

ホーンの奥のインテーク部分に付けるから簡単と思ったら大間違い、ネジロック剤が塗ってあるので、車載工具ではネジが外れません。

近所の量販店ではインチ工具が手に入らないので、通販で取り寄せます。

[amazonjs asin=”B00E1CTJ5U” locale=”JP” title=”(STRAIGHT/ストレート) ヘックスビット(インチ) &ソケットアダプターセット 12-706″]

[amazonjs asin=”B002WRCQLA” locale=”JP” title=”(STRAIGHT/ストレート) ビットセット 17ピース 12-906″]

[amazonjs asin=”B002WR99WO” locale=”JP” title=”FLAG(フラッグ) ヘックスビットホルダー 1/4″ 差込角3/8″(9.5mm) STRAIGHT/10-8341″]

多少斜めに差し込んだけど問題なく取り付けできました。

取り付けて試しに走ると、静電気除去効果かな?

高いギアでの低速走行は良くないかもしれないけど...

時速50キロを6速で走れるようになった!

 

 

RAM MOUNTS(ラムマウント) Xグリップ&U字クランプセット

iPhone6までは防水仕様ではなかったので、フルカバー式の取り付けキットを使っていたけどビニールカバーに光が反射してナビを表示しても見えない状態でしたので防水仕様のiPhone7に切り替えた機会に「RAM MOUNTS(ラムマウント) Xグリップ&U字クランプセット」を取り付けました。

振動に強いことから重機にタブレットや携帯を固定できる優れものみたいです。

接着剤でアームにゴムを取り付けます。

iPhoneのカメラをカウルからはみ出すようにセットすると撮影しながら走れるかも!

RAM MOUNTSのアームが自由に動くのでiPhoneを見やすい位置に固定できて便利ですが、XグリップをiPhoneのボリュームボタンの中央の隙間にうまくセットしないとボリュームが変わったり反対のボタンに当たると電源オフになりそうになります。

[amazonjs asin=”B01EO9FYTY” locale=”JP” title=”RAM MOUNTS(ラムマウント) Xグリップ&U字クランプセット スマートフォン用 テザー付 RAM-B-149Z-UN7U”]

BOOM!BOXでUSB接続したiPhoneの選曲ができない場合の対処方法

BOOM!BOXからiPhoneの音楽を流せて便利なんですけど曲のスキップや戻しができなくて困ることありませんか?

BOOM!BOXにiPhoneをBluetooth接続だと左ハンドル部の家マークのレバーで曲を先送りしたり戻したりできるのに、iPhoneやUSBメモリーがUSB接続だと曲を変えることができなくなる時があります。

そんな時は画面右上の「menu」を選び画面左上が「Presets」になってるか確認!

「Presets」だとUSB接続されたiPhoneでは曲を変えることができません。

ここをタッチして「Seek」に変えましょう!

「Seek」に変えるとiPhoneがBluetooth接続でもUSB接続でも曲が変えれます。

ロードグライドスペシャル24ヶ月法令点検

ハーレーダビットソンの新車3年保証の条件を満たすために半年ごとの定期点検を受けなければなりません。

その点検の中でも12ヶ月24ヶ月点検はエンジンオイル、ミッションオイル、プライマリーオイル交換込みなのでお得な点検です。

点検時間は3時間!

暇すぎるので、ハーレー・ダビッドソン、2017年モデルでビッグツイン9代目となるMilwaukee-Eightエンジンを試乗したよ

エンジンがツインカムと比べると大きくオイルやプラグ線などが張り巡らされてツインカムの方がカッコよく見えるけどこれから洗練されて行きカッコよくなるんでしょうね

山林をしばらく走った感想としては、2015年ロードグライドスペシャルと比較するとエンジンのトルクが1段上がった感じでパワフルになり速い、ハンドリングはカウルが固定されているロードグライドに慣れていてストリートグライドのハンドリング特性に違和感があるのか?新しいサスペンションの性能か?後輪の空気圧が高すぎるのか?コーナーでクイックにバンクして曲がれるけど違和感あり過ぎて好みが分かれるところですね

でもトータル的な感想はパワフルで軽やかに走り乗りやすく速い

マフラーの音が2015年のロードグライドスペシャルよりも少し大きくいい感じで気に入った!爆音ツーリングの中にいると寂しいけど早朝に出発する時はご近所にもギリギリ優しい音量だと思う。

Milwaukee-Eightエンジンの特徴の一つである油冷ヘッド

エンジンヘッドとタンクの間に油冷用のパイプとツインプラグの線が押し込められた感じで見た目が悪い、どっちみちプラグ交換もタンクを上げないとダメみたいだからパイピング関係はタンクの間を通してエンジンがすっきり見えるレイアウトにした方がいいと思うけどな...

後ろのエンジンヘッドからはオイルタンク?まで直接パイプが伸びて見た目悪いな〜

でもミッドフレームエアデフェレクター取り付ければ見えないから問題ないかな

エアクリーナーは大きく吸入効率が良さそうでクロームが少し小さめになっているので遠くから見るとエアクリーナーが小さくバランス良く見えて格好いい!

フロントのオイルクーラーはチンスポみたいでいい感じ

2015年ロードグライドスペシャルと比べるとマフラー連結部分がクランク状に曲げてあり触媒が後ろに移動しているので、マフラーの排熱が股下にこもらないような気がする。

何かの規格かな?フレームにシールが貼られまくりです。

センサーケーブルが長すぎるのも共通パーツでしょうがないんだろうけど長すぎるよ

サイドボックスは外れにくいネジ式になってます。ネジを締めすぎてケースが割れないように良く考えられているネジです。

ネジを締めすぎるとワッシャー部分で「カタカタ」となり十分に締まった事が分かります。

試乗はここまで

FREEWHEELER(フリーウィー ラー)

ロードキングをトライクにした感じ、トライグライド ウルトラの方が好みだけど100万ぐらい安いのが魅力かな、カウル無しが好きな人には良いよね

真横から見るとネックが寝ていてブレイクアウトをもう少しロングにした感じで格好良いよ

収納も大きくヘルメットが2個と荷物が結構入りそう

キャリパーにブレーキ線が2本も入って強力そうだし、このキャリパーってロードグライドスペシャルにも使えそう!

ロードグライドのハンドルカスタム

知り合いのロードグライドウルトラのハンドルバー、エンジン周りのカスタムが終了したので、ディラーまで引き取りツーリングです。

ストリートグライドと共通ハンドルのようで手前にグッと近くなり高さが結構あります。

ツーリングシーズンは良く売れるんでしょうね、新車が沢山入荷してます。

仲間のフォルクスワーゲンをメカニックと一緒に見学

ピンストライプが凄くカッコイイ

みんなハンドル高いな〜

時速300km出るダイナと、柳川うなぎツーリング

天気が良いのでハーレーとホンダのCD400Foreの7台で近所までご飯ツーリングです。

ツーリング前夜に車体のメンテナンスをするとマフラーが後ろへズレていたので、ネジの締めましついでにノーマルマフラーへ入れ替え。
暑い日はアイドリングで片肺になるし気分転換です。

目の前に走るダイナの後ろ姿はカッコイイ

沿岸道路を佐賀方面に向かって走ったがお腹が空きすぎたので柳川へ方向転換します。

うなぎの富さんで少し遅い昼飯

うなぎの冨さん
〒832-0037 柳川市細工町15
Tel:0944-73-9443

結構な金額をかけて仕上げたダイナだそうで、ワンオフパーツっぽいのが沢山使われていました。

このダイナにはデジタルスピードメータが付いているのですが、走っていると突然メータが光り出し時々スピードメータが300kmを表示するのでオーナーは得した気分になるようです。

CB400Fore

40年以上経っているとは思えないほど手入れされて綺麗なバイクです。