カテゴリー: Touring
佐賀ツーリング 寿し政
BIKE Summer
道後温泉ツーリング

一泊二日で道後温泉ツーリングの始まりです
トライク3台とローライダー、ロードグライドスペシャルの計5台
ローライダーはマフラーとCPUセッテングされているみたいで、アイドリングで3拍子を奏でています。

insta360 x3で撮影したけど撮影後にアングル変えられてすごく便利
でも想定よりデータ容量が大きいし電池消費がすごいから休憩の度にこまめにデータをバックアップして充電しないと大事な撮影チャンスを逃しそう!
ツーリングには最高な撮影機材です。
アプリの自動編集機能がよく出来てて、ちょっとした動画ならすぐ編集できます。

このアングルinsta360 x3サイコー

荷物は「タナックス(TANAX)モトフィズ キャンピングシートバッグ2 /ブラック MFK-102 可変容量59-75ℓ」で旅気分


食べなかったけどカツオのたたき、本当に藁で焼いてた


磯辺揚げカツ

今日の宿「ルナパーク」へ到着、スタッフ5名ほどでのお出迎えしていただきました

これ美味しいからお土産に買おう

食べ切れるか心配になるほどのご馳走です




道後温泉は予約制みたいです


トライクは珍しいみたいで道中写真撮られまくってました。

朝4時から道後温泉には行列が並んでます。


iPhoneのマップとGoogle Mapはツーリングのコース設定ができて便利

バイクの乗船予約はできなかったので心配してたけど余裕で乗船できました。



insta360 x3のお陰でいい動画が撮影できるツーリングでした
リベンジ長者原のだんご汁定食ツーリング
瀬の本レストハウスツーリング
寒い長者原のだんご汁定食ツーリング
長者原のだんご汁定食が食べたくなり行ってきました。
長者原に向けて走っていたら菊池渓谷を少し超えたところから凄く寒くなりだして、少しヤバ雰囲気がでてきた。
でも吸気が冷たいのが要因かロードグライドのエンジンが凄く調子良く回る!
日頃体験しないようなパワーと加速にもう少し走ってみようかな〜と走っていたのが少し後悔。
雪もないような所なのに体が凍えだしてきたヤバい!バイクを止めても凄く寒くてどうしょうもない。念の為着ることないと思ったけど上着をもう一枚持ってきたので着てみるともう少し耐えれそうなので、そのまま長者原まで走ります!

ゆっくり走りすぎて長者原ヘルスセンター入る直前で店じまいが完了して、だんご汁食べれませんでした。
それにしても何台ものバスから降りてくる中国や韓国の登山客がすごく多い、観光客が増えることは温泉地域だし良いことだね
雪山登ると絶景見れて羨ましいけど寒すぎて登る気がしない

YOUTUBEデビュー

Nonahiro channelさんは、いつも行く通り沿いに30インチカスタムTRが飾ってあり、よく見ていたので、そのTRとツーリングできてビックリ。
御縁があり良いツーリングさせて頂きました。
https://www.youtube.com/@Nomahirochannel
長崎ちゃんぽんツーリング
九州にまだ数台しかないZ900RSとゴールデンウィークの半日ツーリング
定番の待ち合わせなのか別のグループのバイクも待ち合わせています。
注目の的は2017年約注文が始まり2018年春頃に納車されたカワサキZ900RS、九州にも数台しかなく今年の販売は終わった車体です。
流石ゴールデンウィークのツーリング、珍しいはずのカワサキZ900RSを3台見ました。