道後温泉ツーリング

一泊二日で道後温泉ツーリングの始まりです

トライク3台とローライダー、ロードグライドスペシャルの計5台
ローライダーはマフラーとCPUセッテングされているみたいで、アイドリングで3拍子を奏でています。

Screenshot

insta360 x3で撮影したけど撮影後にアングル変えられてすごく便利
でも想定よりデータ容量が大きいし電池消費がすごいから休憩の度にこまめにデータをバックアップして充電しないと大事な撮影チャンスを逃しそう!
ツーリングには最高な撮影機材です。

アプリの自動編集機能がよく出来てて、ちょっとした動画ならすぐ編集できます。

Screenshot

このアングルinsta360 x3サイコー


荷物は「タナックス(TANAX)モトフィズ キャンピングシートバッグ2 /ブラック MFK-102 可変容量59-75ℓ」で旅気分

食べなかったけどカツオのたたき、本当に藁で焼いてた

磯辺揚げカツ

Screenshot

今日の宿「ルナパーク」へ到着、スタッフ5名ほどでのお出迎えしていただきました

これ美味しいからお土産に買おう

食べ切れるか心配になるほどのご馳走です

道後温泉は予約制みたいです

トライクは珍しいみたいで道中写真撮られまくってました。

Screenshot

朝4時から道後温泉には行列が並んでます。

Screenshot

iPhoneのマップとGoogle Mapはツーリングのコース設定ができて便利

Screenshot

バイクの乗船予約はできなかったので心配してたけど余裕で乗船できました。

Screenshot
Screenshot

Screenshot

insta360 x3のお陰でいい動画が撮影できるツーリングでした

DJI Mavic Air

Mavic Proも十分コンパクトだったんですがMavic Airが欲しいな〜と思っている所に知人がMavic Pro欲しいと言ってきたので売却してMavic Air手に入れました。

コンパクトなポーチにMavic Airが入っています。

コントローラーはモニターが廃止されて簡素化されています。

スティックが取り外し式になり収納できます。

Mavic Proのカメラレンズは内側固定器具とレンズカバーの2パーツがあり、カメラを固定するのが面倒でしたが、Mavic Airは1パーツで簡単に取り付けれるカバーになってます。

Mavic Airのアームは正しくたたむとアームの突起がプロペラを固定するようにできており、設計者の自己満足を漂わせるような緻密なデザインです。

NISSIN Air1+Di700A

感度が高いのでフラッシュを使わなくてもある程度の撮影ができるSony a9

でもフラッシュが欲しい

Sony純正は結構な値段がするので躊躇していたが

フラッシュ機で評判がよく低価格の商品が揃っているNISSINから出ている「NISSIN Air1+Di700A」本体とレシーバーの操作がわかりやすい!

「CANON 430EXⅡ スピードライト」は袋にスタンドを入れれて便利だったが「NISSIN Air1+Di700A」はフラッシュ本体のみ入ります。

電池がカートリッジ式なので交換しやすく、電池を同じ方向に入れれるので便利です。

レシバーの電池入れが結構困った。

どうやってもスイッチが入らないので、初期不良品かな?と思ったが念のため検索!

なんとフラッシュ本体は電池が同じ方向で入れれるのにレシーバーは電池を交互に入れないとダメみたい、電池入れかたのシールも小さく見落としてました。

Endurance カメラバッグ Ext(エクステンド) コンパクト&多機能 リュックタイプ

レンズも増えてきて肩掛けバッグだと重量的に持てなくなってきたのでリュックタイプにしました。

予定ではレンズ3本とiPadPro12インチ、できれば半分以上はカメラ以外の荷物を入れたいって事でEndurance カメラバッグ Extにしてみました。

横と正面からカメラが出しやすい設計です。

バッテリーグリップをつけても余裕の広さがあります。

反対側のサイドポケットは三脚を入れても強度が保てる設計です。

バッグは2層に分かれていて、上段が通常の荷物、下段がカメラ用のスペースとなります。

カメラ本体、単焦点レンズ、望遠レンズと見えにくいけど上にフラッシュを入れれるスペースがあります。

背面部はキャリーバッグに取り付けるのに便利なベルトもついています。

正面にはポケットが2箇所ついていて、バッテリーやレンズキャップを入れるのに便利です。

リュックの入り口はベルクロですが簡単に開き、暗いところでも手探りで開けれる便利さです。ベルクロテープ独特の開閉音もしますが許容範囲です。

リュックの入り口はロール状になっており通常は2回たたみでコンパクトに、例えば旅行先で予定外の荷物を入れるときでも伸ばして入れれます。

この入り口を伸ばせる機能が意外と役に立ちます。

コンパクトなミラーレスSony a9では恩恵を受けれないかもしれないけど、一眼レフはカメラ部のファスナーを開く事で大きなカメラや長いレンズを入れれます。

ファスナーを開けると結構広いスペースができます。

[amazonjs asin=”B072FTLXGJ” locale=”JP” title=”Endurance カメラバッグ Ext(エクステンド) コンパクト&多機能 リュックタイプ (ブラック)”]

Manfrotto MESSENGER GREY マンフロット メッセンジャーバッグと感動の「FUJIFILM X-H1」

Sony a9にカメラを変えてレンズ1本とiPadPro12インチを入れれるバッグを探してみました。

選ぶ基準は、カメラが取り出しやすくてベルクロテープを使用していないバッグ

ベルクロテープってバッグを開けるたびに「ベリバリ」音がするので好きじゃないんです。

蓋を開けずにトップのファスナー開いてカメラを出せて、iPadPro12インチも入れれて値段も手頃です。

カメラコーナーに発売したての「FUJIFILM X-H1」があったので試し撮り

感動した。

カメラとレンズの組み合わせがベストなのか、垂れ幕を撮影しただけなのに、綺麗でくっきりとした写りと垂れ幕後ろの点光源がものすごく綺麗な玉ボケになりビックリ。店員さんのレンズ選びが憎いほどベストマッチです。

フルサイズが欲しくてSONY a9にしたけど、もし「FUJIFILM X-H1」が同時期に販売されていたら「FUJIFILM X-H1」を選んだかもしれないほどいいカメラでした。

・・・帰り道に別の店でレンズ違いの「FUJIFILM X-H1」を試し撮りしたら、オートフォーカスがモタモタして写りもいまいちで、まったく欲しい気持ちになれず。

たまたまかもしれないけど、ヨドバシカメラの被写体とカメラの展示場所を考慮してレンズ選んだ店員に物売りのプロ魂を感じました。

 

ロードグライド・スペシャル&ヨコザワテッパン&SONY SEL85F14GM FE 85mm F1.4 GM

何気にガレージでヨコザワテッパンを撮影したらメッキのボケ玉がいい感じキラキラ ボケ玉がいい感じに撮影できた。

このピカピカボケ玉はメッキ満載のハーレーしか撮影できないんじゃないかな

ベルジョン「BERGEON」ブロアー

youtubeで見つけた「ベルジョンブロアー」形がアンティーク風で物欲をそそる形です。箱もアンティークっぽくっていい感じです。

時計用ブロアーなので風量は少ないけど、レンズに付いたチリを飛ばすには十分な風用があります。

形は格好いいけど、握りしめるとノズルが動くのでレモン型ブロアーが使いやすいかな〜

でも小さくてバッグの中に入れやすいので、ベルジョン「BERGEON」ブロアーばかり使ってます。

[amazonjs asin=”B003NQGVBU” locale=”JP” title=”BERGEON[ベルジョン]5733 改良型 ブロワー 塵吹き ブロアー”]

[amazonjs asin=”B00V5ZUDQK” locale=”JP” title=”BERGEON[ベルジョン]4657 ブロアー[塵吹き]”]

SONY SEL70200GM

ちょっと事情があって無料でSONYのいいやつ手に入れました。

F4とF2.8に悩みましたが、今後このクラスのレンズを買うことはないと思いF2.8を選びました。

ズームしてもレンズの全長が変わらないのでカッコいい

Carl Zeiss のプロテクターは、透き通ってますね。

この白レンズ目立つなー

ミニ三脚「Manfrotto PIXI EVO」

自撮りするときはスマートフォンばかりだから必要かわからなかったけど、ミニ三脚「Manfrotto PIXI EVO」買って見た。

もう少しコンパクトなのが良かったけど「SONY a9」載せるにはベストな大きさです。

雲台の傾き調整ダイヤルや足の開閉レバーも操作しやすく、足を伸ばして自撮り棒みたいにする人もいるそうです。

重量級レンズのSONY 85mmGM付けた状態でも問題なさそうです。

 

HAKUBA メンテナンス用品 レンズペンプロキットプラス 3本セット

新しく導入した「Carl Zeiss」写りはいいけど、レンズフィルターはCANON 7D mark2のキットレンズで使っていたのを取り付けてるのでちょっと汚れが目立ってきました。

クリーナーを使っても使い方が悪いのかフィルター表面が綺麗にならなく困っているとyoutubeで発見「HAKUBA メンテナンス用品 レンズペンプロキットプラス 3本セット」念のためSONYのカメラ担当に聞いても店舗でのメンテナンスでも使っているよなので、買ってみました。

CANON 7D mark2の時にファインダーの汚れも気になったので3本セットを選びました。

[amazonjs asin=”B0746QF697″ locale=”JP” title=”HAKUBA メンテナンス用品 レンズペンプロキットプラス 3本セット+ヘッドスペア+収納ファイバークロス ブラック KMC-LP23BKTP”]

持ち運びに便利な入れ物もついてます。

一見するとホコリだけ付いているように見えますが、油脂も所々ついてます。

ペンの後ろについた刷毛でホコリを取って、カーボンカスが入り込まないか心配ですがレンズペンで拭き取ってみます。

新品みたいに綺麗になりました。

こんなに綺麗になるなら早く買えばよかったよ。

[amazonjs asin=”B0746QF697″ locale=”JP” title=”HAKUBA メンテナンス用品 レンズペンプロキットプラス 3本セット+ヘッドスペア+収納ファイバークロス ブラック KMC-LP23BKTP”]