コロダッチでタイカレー

昼ご飯にコロダッチで炊飯チャレンジ

エバニュー(EVERNEW) チタンアルコールストーブ を使用します。

エバニュー(EVERNEW) チタンアルコールストーブ EBY254

最初は火力を強めるために五徳を使います。

火力がもったいないのでコロダッチの上にポットで湯沸かし

程よくなってきたところで、トランギア アルコールバーナーでは出来ないであろう、五徳を外して弱火です。弱火にしなくても良いかもしれないけどやってみます。

肝心のタイカレーはファミマで買った物をサクッと温めます。

タイカレー

ふっくらご飯が炊きあがりました。

コールマンポップアップユーティリティボックス Sサイズ

アウトドアしているときにゴミ袋を持って行ってたけど見栄えが悪いし車に積むときに汚いので「コールマンポップアップユーティリティボックス」を購入しました。

この商品はMサイズとSサイズがあり、Sサイズは小さいかなと思ってたけど、市指定のゴミ袋を2つセットできるので分別できるし使用後は蓋を閉めてゴミを持って帰れるので匂いも出にくく便利です。

 

バックルを外すと自立して風で飛ばないようにペグで固定できる穴もあります。

収納時にはバックルで固定されるのでコンパクトで、収納サイズでもゴミ袋なども入れれるので便利ですよ。

中央のベルトを使い分ける事でゴミ袋を1〜2セットと使い分ける事ができます。

 

[amazonjs asin=”B00HY855OC” locale=”JP” title=”コールマン ポップアップボックス アクア 2000015603″]

コロダッチで焼きリンゴ

念願の焼きリンゴに挑戦、このためにコロダッチを買ったようなものです

箱が汚れて型くずれしていますが、在庫処分で凄く安く買えたので良しとします

蜂蜜・バター・シナモンを適当に詰め込み焼きます。

火力が強すぎるのか、かなり吹き出し始めました

焼き上がりは完璧のような気がするので早速切ってみます。

もう少し焼く必要があるみたいで中がサクサクです。

[amazonjs asin=”B004WAE4C4″ locale=”JP” title=”スノーピーク(snow peak) コロダッチポット CS-501″]

高千穂ツーリング

高千穂へツーリング

高千穂観光物産館「トンネルの駅」で一休み

敷地内に電車が飾ってあるので子供を連れてくると喜びそうな場所です。

ツーリング仲間のCVOですが、カラーリングが格好良く迫力あります。

少し遅めの昼飯は山麓キッチンのハンバーグ&オムライスです。

 

 

スプリングシート&インストールキット

多分ハーレー以外のバイクでは似合わないであろう「スプリングシートインストールキットFXS用」を付けてみました。

ディラーから購入するとシートとベースで10万近くするキットですが安く手に入れました。座面が高く前に行くので運転が楽になる反面、足付きが悪くなります。

車体がロングになった感じがして迫力が出ます。

Coleman(コールマン) コージーチェア

アウトレットモールのコールマンで座り心地の良い椅子を見つけましたので購入

色が派手ですが外で使う時は見つけやすそうです。

コンパクトに収納できる椅子にしては足にフレームが当たらなく作られているので座り心地が良いです。

背もたれがちょうど良く湾曲しているので快適に座れます。

[amazonjs asin=”B00B1LDZJK” locale=”JP” title=”コールマン チェア キャンバスコージーチェア アイビーグリーン 2000013110″]