コロダッチで焼きリンゴ

念願の焼きリンゴに挑戦、このためにコロダッチを買ったようなものです

箱が汚れて型くずれしていますが、在庫処分で凄く安く買えたので良しとします

蜂蜜・バター・シナモンを適当に詰め込み焼きます。

火力が強すぎるのか、かなり吹き出し始めました

焼き上がりは完璧のような気がするので早速切ってみます。

もう少し焼く必要があるみたいで中がサクサクです。

[amazonjs asin=”B004WAE4C4″ locale=”JP” title=”スノーピーク(snow peak) コロダッチポット CS-501″]

高千穂ツーリング

高千穂へツーリング

高千穂観光物産館「トンネルの駅」で一休み

敷地内に電車が飾ってあるので子供を連れてくると喜びそうな場所です。

ツーリング仲間のCVOですが、カラーリングが格好良く迫力あります。

少し遅めの昼飯は山麓キッチンのハンバーグ&オムライスです。

 

 

スプリングシート&インストールキット

多分ハーレー以外のバイクでは似合わないであろう「スプリングシートインストールキットFXS用」を付けてみました。

ディラーから購入するとシートとベースで10万近くするキットですが安く手に入れました。座面が高く前に行くので運転が楽になる反面、足付きが悪くなります。

車体がロングになった感じがして迫力が出ます。

Coleman(コールマン) コージーチェア

アウトレットモールのコールマンで座り心地の良い椅子を見つけましたので購入

色が派手ですが外で使う時は見つけやすそうです。

コンパクトに収納できる椅子にしては足にフレームが当たらなく作られているので座り心地が良いです。

背もたれがちょうど良く湾曲しているので快適に座れます。

[amazonjs asin=”B00B1LDZJK” locale=”JP” title=”コールマン チェア キャンバスコージーチェア アイビーグリーン 2000013110″]

EVERNEW チタンアルコールストーブ

trangia(トランギア)アルコールバーナーと迷ったけど五徳を使わないと弱火ができてチタン素材ということでEVERNEW(エバーニュー) チタンアルコールストーブにしました。

火の付け始めは青く弱い火力ですが、次第に炎が赤く火力が強くなります。

使いこなすとどんな料理でも出来そうですが、まずは湯沸かしで活躍しそうです。

当たり前ですがアルコールが無くなると火が消えるので安心して放っとけます。

 

[amazonjs asin=”B003DKK7MK” locale=”JP” title=”エバニュー(EVERNEW) チタンアルコールストーブ EBY254″]

[amazonjs asin=”B003DKK7MA” locale=”JP” title=”エバニュー(EVERNEW) チタンアルコールストーブ用ゴトク EBY253″]

コールマンコンパクトグリル

ツーリング先でバーベキューが簡単にできるのか検証します。

比較的出っ張りが少ないのでちょっとした緩衝材に包んでバックに入れたらバイクで持って行けそうです。

炭を入れたトレーが両サイドからスライドして出し入れできるので便利ですね

イメージとしてはツーリング先でパチッと開いてバーベキューして帰るイメージでしたが、使い終わったあとは肉汁と灰で汚れすぎるので使う前にアルミホイルでカバーするか終わったとはビニール袋に入れて持って帰らないと駄目かな。

 

角島ツーリング

角島ツーリングでナビ役になってしまったので南海部品でスマホケース探してきて準備万端です。

集合場所のパーキングに早く着きすぎたので一服

古賀パーキングにて休憩

1度ショップのツーリングで来た事もあったし、ネットで写真ポイントもチェックしていたので、こそっとバイクを撮影ポジションに止めました。