投稿者: Rider
天空の道ツーリング
阿蘇の内牧とミルクロードをつなぐ道でネット上で「天空の道」と呼ばれる場所へ行ってきました。
地図上の大まかな場所を頼りに不安だったのですが、観光客が多く一発で分かりました。
場所的には熊本県菊池市~阿蘇市を結ぶ道路「菊池阿蘇スカイライン」から、 県道339号(ミルクロード)へと入り少し走ると、右側に「かぶと岩展望所」売店がありそこの2キロほど南に、4t以上通行止めの看板とお地蔵様が目印の「天空の道」入り口があります。
阿蘇の畑が綺麗に升目状に見えて絶景です
道路は思ったより広くバイクで走るのは問題ないのですが、以前の災害で路面が所々傷んでいるのと景色を見ながらくる対向車に注意しながら走らなければ危険です。
グランメッセ熊本 F.T.W. show 7th.モーターサイクル&カスタムカーショー
熊本グランメッセ モーターサイクル&カスタムカーショー
入場料2500円の元を取るべく写真を撮りまくってきました。
まずは目立ちまくりのスポーツバイク
ビートル
カフェレーサー
VIBESの表紙で見たハーレー
ハコスカ
カスタムハーレー
カスタムハーレー
カスタムハーレー ダイナ系
その他色々
コールマンの 12徳ハサミ
ツーリング時に食材を切る為にナイフを買いに行ったが、いまいち良いナイフが無いな〜と探していた所に多機能ハサミを見つけたので購入。
食材は家で下ごしらえして現地では、食べる為に切る程度だからこれで良いはずだけどどうかな?
簡単に分解できるから、きれいに洗う事ができるのもオススメポイントです。
ブレイクアウトCVO
8000キロしか走っていないのに前輪のタイヤにスリップマークが出てしまうのと、走行中ライトが以上に揺れて可笑しいのでディーラーで点検と修理してもらいました。
待っている間、展示車両を見ていると人気がありすぎてすぐに完売したという「ブレイクアウトCVO」発見!
CVOの名のとおり一般ハーレーとはランクの違う造り込みとETCケースまでクロコダイル革で豪華車両です。
日向ダム&発動機ツーリング
12時に帰るメンバーがいたので近場の日向ダムツアーへ行きました。
ダムの上からの見下ろす景色は迫力が有りオススメです。
メンバーと別れた後は植木町の発動機コレクターの所へ訪問です。
昔はポンプや工場の機械を動かす為に活躍していた発動機ですが、今や日本中に愛好家がいるほどのコレクションになっていました。
毎分500〜600回転で回る単気筒はメカニカルで分かる人は分かる趣味の世界です。
ちょっと気になるゴールドウィング
サイドマフラーのカスタムハーレー
雑誌で紹介されていたカスタムハーレー斜め前から見ると船のようなクジラのようなマスクです