小型ウェアラブルカメラPanasonic HX-A1Hのモニター当たった

 

以前からウェアラブルカメラが欲しくてGoProやSONY FDR-X1000Vを考えていたけど2つとも性能は最高だけど値段も5万円以上で、なかなか手が出ない時に「ウェラブルカメラ Panasonic HX-A1H」のモニターが当たりました。

AMAZONで買うと2万円前半で購入できるので良いのだがパナソニックのホームページで撮影された動画を見る限り、画質も悪く動きも滑らかでないので購入対象外だったが......モニターで借りて撮影したら

すごい!簡単にiPhoneから操作ができて画質も綺麗!

小型軽量だから違和感なく装着できます。

ウェラブルカメラの装着については、以前GoProをヘルメットの上に装着したライダーを見た時はチョンマゲみたいに見えて格好悪かったので、変かな〜と思ったけどPanasonic HX-A1Hは本体がコンパクトでサングラスのフレーム横にカメラが付くのであまり恥ずかしくなく撮影できました。

しかもヘドマウントに装着した後でも、片手で角度をある程度自由に調整できるので撮影ガイドライン(水平器)で水平にしたり、臨場感あるようにバイクのメーター類が見えるような角度にも、信号待ちの時や少し路肩に止めて停車するとすぐにiPhoneの画面を見ながら調整できます。

オプションで梱包されている穴の開いた端子カバーを使えばロードグライドスペシャルの左についているシガーソケットやUSB端子で充電しながら長時間のツーリングが撮影そうです。

本体ではシンプルな操作で細かい設定はアプリでできます。

本体がコンパクトな設計なので操作自体は(電源・WiFi、撮影モード変更・録画開始)と3つのボタンなので手探りでも迷いませんし、若干心許ないがビープ音で操作確認が判ります。

動画モード変更などの細かい操作設定は、スマートフォンのアプリを使いWiFi経由でプレビューを見たり撮影モードを変更したり便利すぎます。

豊富な撮影モード

GoProやSONY FDR-X1000Vの4K撮影から見ると価格差分だけ貧弱に見えるけど、実際撮影すると「1280×720/60p」はとても綺麗に撮影できて、数分間撮影するとGB単位の膨大なデータ容量になり編集をする時に持て余しそうですからこれで十分な気がします。

[通常撮影モード]
1920×1080/30p:平均15Mbps(VBR)
1280×720/60p:平均15Mbps(VBR)
1280×720/30p:平均9Mbps(VBR)
848×480/30p:平均4.5Mbps(VBR)

[スローモーションモード]
1280×720 60fps/30p:平均9Mbps(VBR)
848×480 120fps/30p:平均4.5Mbps(VBR)

[静止画記録モード 1枚記録、間欠写真記録]
(5秒/10秒/30秒/60秒)

手ぶれ機能はないのですが、どのみちロードグライドでの撮影だったらある程度振動してブレると思うので十分満足する動画が撮影できるんじゃないかな?

長距離ツーリングの時は、動画だと編集のときデータ容量が大きすぎて手に負えなくなると思うので、パラパラ写真みたいに撮影できる「間欠写真記録」も嬉しい機能です。

実際の撮影した画質は?

一番興味がある画質は、ロードグライドスペシャルのカウルが綺麗に撮影されていてびっくりしました。走行中の画質は目線の高さで撮影しているので本当にツーリングした時と同じクオリティーで撮影できます。

滑らかに走るバイクだと、画質の荒さがきになるかもしれませんが、走行振動が付きもののハーレーでは十分満足できる画質で、これが2万円(現在のAMAZON価格)ぐらいで手に入るのはお買い得です。

GoProやSONY FDR-X1000Vで4K撮影するのが最高かもしれませんが、同じ値段でPanasonic HX-A1Hを2〜3台買って撮影するのも面白そうです。

aso

空の色も綺麗に撮影できます

 [amazonjs asin=”B00W35UN3Y” locale=”JP” title=”Panasonic ウェアラブルカメラ ブラック HX-A1H-K”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です